めがねこブログ

ライフスタイルの雑多まとめ

【スポンサーリンク】

会費5000円!1か月限定「るってぃサロン」にノリで入る!

f:id:kusomeganecco2:20181003111832p:plain

どうも、めがねこ(@meganecco_kana)です。

 

昨日、人生初のオンラインサロンに入っちゃいました!!

本当にノリだけで入っちゃったんです!!!w

貯金を崩して生活するわたしに5000円は痛いぞ。。

まだ何がなんだか全然わからずに質問しまくりだけど、、、

 

今日はブログ初心者なりに、サロンについて書いてみたいと思います。

 

まだ入って2日目ですが、そのわたしが感じたことを記事にしていきます。

 

 

オンラインサロンてどういうもの?

f:id:kusomeganecco2:20181003111854p:plain

ブログやTwitterを沢山活用している人なら、サロンって言葉はきっと目にしたことあるんじゃないでしょうか。

ハッキリ言って、わたしもまだよくわかりませんw

誰でも入れるものではあるけど、無料じゃなくて有料ってくらいしか。

 

今回わたしが入ったるってぃサロンも1か月5000円という金額が発生します。

 

サロンによって金額は違うみたいですね。

 

期間も月額支払って長く続くサロンもあれば、

 

わたしが入ったサロンは1か月限定なので単発のもあるんだと思います。

 

あとは入ったサロンの中で、サロン仲間と情報を交換しあったり一緒に切磋琢磨していく場所って感じでしょうか?

 

単に仲間を増やすってわけではなくて、

 

同じ志をもった人が集まっているのでより濃密な関係が築ける場所なんだと思います。

オンラインサロンってどうやって入るの?

f:id:kusomeganecco2:20181003111954p:plain

わたし自身オンラインサロンって聞いて、

どこで活動してるんだろう?なんか専用のアプリとか?

なんて思ってたんですけど、まぁだいたいアタリでしたw

 

discordというサイトをご存知ですか?

 

ちなみにわたしは知りませんでした。

 

こちらがサイトです。

discordapp.com

なんかもともとはゲーマー向けの無料ボイスチャットアプリらしいです。

 

チャットをしたことがある人なら、無料ボイスチャットアプリって聞いてだいたいわかるんじゃないかな。

 

このアプリを使うと、いろんな人と文字でも音声でもリアルタイムに交流できるって感じですかね。

 

スマホ・PC両方から使えます。

 

オンラインサロンに入るには、まずこのアプリをダウンロードしないといけません。

 

そしたらあとはTwitterでサロン情報をつぶやいてる人探したり、ググッて自分で検索したり。

 

参加したいと思うものが見つかったら自分からアプローチかけるだけです。

 

わたしの場合、サロンに入るまでを貝@プログレ音楽狂(@WOIIFTMtobitate)さんに手取り足取り教えていただき、なんとかサロン内まで引っ張りあげてもらいましたw

 

以下、貝さんのブログです!音楽について語られているブログです♪

clamusic-records.com

 

ちなみにわたしの場合、入りたいと思うサロンが向こうから来てくれました!

 

たまたまTwitter見たら、一番最初に目に入ったのがトップに貼ったツイートだったんですよね。 

わたしの行動のキッカケはなぜだか毎回るってぃさん

わたしがブログを始めようと思ったキッカケは、るってぃ(@rutty07z)さんです。

 

そして今回のサロンを率いるのもるってぃさんです。

 

意識して見ているつもりは全くないのですが、

 

ブログを始めてからなにか新たな事をしようとすると、毎回るってぃさんが現れますw

 

だからなんというか、わたしのなかでるってぃさんが毎回ターニングポイントになってるんですよね。

 

それもあったので、今回サロン募集のツイートが目に入った時、

あ、るってぃさん。やれってことか。

と思って、何も考えずにパッと行動したんです。

 

これがるってぃさんじゃなかったら多分今も迷ってると思います。

サロン初日に実際になかで行われたこと

f:id:kusomeganecco2:20181003112031p:plain

チャット部屋にサロン仲間が続々と入ってきて、みんなそれぞれ自己紹介をしました。

・ブログ名・ブログURL

・ブログ歴

・現在のpv数

・現在の記事数

・ブログを始めた理由

・将来的にブログで実現したいこと

これをそれぞれ参加者が自己紹介として公開してます。

 

そしてわたしが入ったサロンは、

 

昨日の時点でメインでやり取りをする部屋discordの質問部屋自己紹介の部屋っていう3つの部屋にわかれる形になりました。

 

最初はメインでやり取りする部屋だけしかなかったんです。

 

ところがオーナーのるってぃさんが自己紹介専用の場を作りたいって言ったひとことで、

 

サロン内の別の方がササッと自己紹介部屋を作ったんです。

はえぇ!!言ったことがすぐ形になった!w

そして質問部屋に関してはわたしがdiscordアプリを使うのがまったくの初めてで、

 

初歩的な事を質問したのがきっかけで作ってくださいました。

 

なんというか、誰とか関係なく発言した人の言葉がすぐに形になっていく場なんだなってビックリしました。

サロン内ではどんどん発言していくべき

f:id:kusomeganecco2:20181003112101p:plain

まだ始まって1日しか経ってませんが、

 

自分の発言がキッカケで質問部屋ができた件でわたしは思いました。

恥じらったり恐れてたらダメだな。どんどん質問しなきゃ!

って。

 

わたしが入っているサロンは、ブログ初心者むけのサロンです。

 

だけど初心者といってもみんなそれぞれレベルが違っていて、

 

わたしよりブログ日数少なくてもpv数が倍以上あったり、なにが初心者と言えるのかわからない環境です。

 

だから仲間の自己紹介を見ると、

レベルたっけー!!なにここ?わたし場違い?

って思っちゃうんです。

 

発言するのが怖くなるんですよね。

 

だけどそんな中で思い切って質問をしたとき、

 

想像していた反応と違うものが返ってきたんです。

僕もそれ分からなかったので助かります!

って言った方がいたんです。

 

正直びっくりしました。

 

わたしとおなじ疑問を抱えている人がこの中にいたんだ!って。

 

この方のおかげでなんかもっと頑張ろうって思えました。

 

自分が勇気を出して発言したことで質問部屋ができたんです。

 

みんなの役に立てたなって。

 

思い切って発言してみるもんだなって感じました。

【まとめ】オンラインサロンはレベルの高い知識とレベルの高いやさしさがある

f:id:kusomeganecco2:20181003121121j:plain

まだサロンに入ってたった1日しか経ってないので、

 

正直まとめれるほどの情報量はないです。

 

でも1つわかったのは、「質問すればかならず誰かが拾ってくれる」ってこと。

 

サロン内では顔も見えないし、どういう人なのかもわからないので発言するのにかなり勇気がいるんですよね。

レベルが低いのは自分だけなんじゃないかって思っちゃうんだよなぁ。。

だけどレベルが低いからこそ質問がたくさんできるわけで、それっていい事なんだって思うことができたんです。

 

今日から本格的にサロンがスタートするようなので、正直ドキドキとワクワクとソワソワが止まりません。

 

間違いなく志の高い人たちが集まっている場なので、叱咤激励は当たり前にあると思います。

 

わたしもとにかく必死に食らいついていきまっせ!

 

サロンに興味はあるけど一歩踏み出す勇気がない。

ってかた。

 

わたしのように何も考えずにやってみよう!って思うのも一つの手ですよw

 

 5000円支払ったからには沢山知識を吸収します!!w

 

 

こんなことも書いてます。

www.kusomeganechann.com

www.kusomeganechann.com