どうも、めがねこ(@meganecco_kana)です。
今回は、「るってぃ/プロ無職」さんに学ぶ
初心者ブロガーが意識するべきことを紹介します!
現在わたしが入っている「るってぃサロン」で学んだことのアウトプットです。
これからブログ始めたい!
って方は、一見の価値ありです!
るってぃ学び1:初心者こそ自分の意見を発信するな
ちょっと語弊のある言い方かもしれませんが、
発信力のない人が発信しても、誰も見ないよ。
ってことです。
わたしも最近まで自分の意見をバンバン発信してました。
だからこれをるってぃさんに言われたとき、
やってるやってる!!わたしやってる!!w
て笑っちゃったし、
だから結果がでないんだぁ。
って納得しました。
るってぃ学び2:インフルエンサーに乗っかりましょう
1で自分の意見を発信するなと言いましたが、
自分を出さずして、どうやって自分をアピールするのさ?!
というご意見あると思います。
結論は、「有名な人に便乗しましょう」です。
わたしのこのブログも、その手法に基づいて書いています。
・るってぃさんという人をブログで紹介し、本人から学んだ事を記事にする。
・そのるってぃさんに興味のある人が、わたしのブログに訪れる。
・そして、わたしがどんな記事を書いているのか知ってもらう。
これが1番分かりやすい、自分を出さずして相手にアピールする方法です。
るってぃ学び3:乗っかる相手にメリットがないならやっちゃダメ
ただ、インフルエンサーに乗っかるだけではダメです。
こっちはその人のブランド力・貴重な時間を借りて、
周りにアピールさせていただくのです。
だから相手に必ずメリットがあるようにするのが礼儀。
自分だけ良い思いするのはダメですよ。
っていうわたしも、既に乗っかり方で何度も失敗してますがw
とにかく相互の利益を生むために、考えて行動しなければなりません。
ちなみにこのブログが双方にもたらすメリットを自分なりに挙げてみると、
・るってぃさんを紹介することで、るってぃさんに興味を持つ人が現れる
(自分が感じた目線で書く事で、わたし自身の考え方が読み手に伝わる)
・アイキャッチにるってぃさんの写真を使う事で、るってぃさんの顔が分かる
(るってぃさんのブランド力でブログに華を持たせる※本人の許可得ています)
・わたしというフィルターを通すことで、読者はるってぃさんに近づきやすくなる
(るってぃさんというフィルターを通すことで、わたしに近づいてきてくれる)
今思い浮かぶのはこれくらいです。
これはあくまで「メリットになるかも」という不確定なものですけどね。
何もないより、”かも”だけでも可能性があった方が良くないですか?
るってぃ学び4:乗っかり方は、失敗して学ぶしかない
じゃあどうやって乗っかるのが一番いいのか。
それはわたしも現在模索中なのでわかりませんw
ていうか一番いい方法なんてあるのかな?
これに関しては、乗っかる対象の人によって方法が変わると思うんですね。
だって対象の人の性格・好き嫌いによって必ず左右されることだから。
なので正解なんて無い世界だとわたしは考えています。
ただその中で1つ言えることは、
実際に乗っかってみないと成功・失敗が分からないってこと。
こればっかりは経験するしかないと思う。
だからわたしも、模索中なのでわからないと言う判断なんです。
るってぃ学び5:まずは考えるより動きなさい
とにかくまずは行動です。
行動しないと何も始まりません。
そしてるってぃさんは行動力の塊です。
なのでわたしはサロンに入ってから、とりあえず行動するよう意識してます。
というか行動を起こしたからサロンに入ったんです。
なんかなんか、勢いで参加してしまった!
— めがねこ (@meganecco_kana) 2018年10月2日
ブロギルとか全然何も分からないけど、勢いだけで5000円払っちゃった!
怖いけど、でも必死で付いてってみたいから頑張ってみよう‼
だけど何をどう頑張ればいいのか正直わからんw
ノリでやっちゃうって恐ろしい。。
いやぁとにかく頑張れ自分!!
ファイト! https://t.co/ssoq9C1ITw
またまたノリだけでブロギル内のラジオ番組「いいともラジオ」に明日出演することになりました!@motoheadache チャンスをありがとうございます!
— めがねこ (@meganecco_kana) 2018年10月8日
るってぃサロンに入ってからノリで行動することが増えた!@rutty07z さんのサロン最高や!!
どんどん自分が成長していく!!それが楽し嬉しい!!
初めてのpolcaでクラウドファンディング!
— めがねこ (@meganecco_kana) 2018年10月11日
大切だと感じたこと
・成功よりも、「やる」という行動重視
・「やる」ことで初めて改善点が見える
・自身の発信力のなさをガッチリ痛感
始めたばっかでもう3つも学んだ。
サロンに入って躊躇が消えていく。#るってぃサロンhttps://t.co/GThHE7TqYf
もちろん、
しまったー!やめとけばよかった!!
って思う事もあるけど、これも行動したから分かったことです。
動かない限り、良い悪いの判断すらつきません。
それに、行動すると強制的に考えざるを得ない環境になるんですよね。
突き進むしかなくなるんです。
そうやって自分を追い込むのも1つの手だと学びました。
インフルエンサーは常に動いている
るってぃさん含め、世の中にはいろんなインフルエンサーの方がみえます。
その皆さんに共通することは、
常に新たな発想を求めて行動している事です。
行動が新たな発想を呼び、また行動しての無限ループ。
それが日常なんだと思います。
るってぃさんはそれを常に行っているから、結果としてお金が生まれるんだと思うんです。
というか、動いていたら後からお金が付いてきたっていう方が正解ですねきっと。
動き続けると、不思議と自信がついてくる
わたしはこの10日間で、
・ノリと勢いで5000円払ってるってぃサロンに入った
・ノリと勢いでブロギルいいともラジオに出演した
・ノリと勢いでクラウドファンディング始めた
この3つの行動をノリと勢いだけでやりました。
サロンに入るまでの自分は、
やりたいことは掲げてるけど行動できない人間。
だけど今は、ノリと勢いがあれば行動できる人間になりました。
不思議な事に何度かそういう経験を繰り返すと、
新たな事にチャレンジするのがそんなに怖くなくなるんですよね。
んー面白そうだからやってみちゃえ!
って軽ーいノリでやれちゃうんです。免疫ですかねw
あと、失敗もそんなに恐れなくなってる気がします。
それだけ行動するってことは、重要なことなんだなって痛感してます。
【まとめ】自分に発信力をつけるには一旦自分を捨てて行動しよう
ブログを始めてすぐは、
よぉーし!どんどん自分を出して表現していくぞ!
って思ってしまいがちです。
だけどまずは、その気持ちをグッと堪えましょう。
そして自分が気になる人や、尊敬する人などを紹介する記事を書いてみる。
そうやって自分のブログを間接的に認識してもらい、
どんどん自分に発信力をつける。
それからでも自分を表現するのは遅くありません!
発信力付いた分、より多くの人に自分の声が届くんです!
わたしもそこを目指して、コツコツ頑張り続けたいとおもっています。
少しPRさせて下さい!
10/11からクラウドファンディングをpolcaで始めました!
現時点で3名の方からご支援頂き、合計1,500円!
本当にありがとうございますm(__)m
目標額は90,000円です!!
こんな名もなきめがねこに支援してもイイよってかた!
とっても面白いです!!(何様w)
ワンコインご支援いただけると本当に嬉しいです!
どうかわたしの前歯を救ってやってくださいませんか!!!
よろしくお願いいたしますm(__)m