◆柚子茶の材料◆
柚子 好きなだけ
砂糖(はちみつ可) 柚子と同じ量
重曹(農薬を落とすため) 少々
煮沸した瓶 柚子の量に合わせて用意
①柚子はキレイに洗って水気を拭き取る。(買ってきた柚子の場合は農薬が付いているので、重曹を手に少々取って柚子をこすり、水でしっかり洗い流しておいてください。)
②柚子を横半分に切り、果汁を絞りながら種を取り除く。(果汁は使うので取っておいてください。)絞った柚子の内皮を取り除き、皮をできるだけ薄くスライスする。
③スライスした皮と絞った果汁を一緒にして重さを計り、同量の砂糖を用意する。
④煮沸した瓶に柚子を少量入れ、砂糖を上からまぶす。これをひたすら繰り返して全ての柚子と砂糖を瓶に詰める。(動画では先に砂糖と柚子を混ぜてから瓶に入れていますが、このやり方でもOKです。)
⑤1番上の部分にラップをかぶせ、できるだけ空気が入らないように柚子に密着させる。冷暗所で3~4日置いたら完成。
柚子茶はお湯で溶かして飲むも良し、料理の隠し味に砂糖として使っても良し。
乾燥するこれからの時期には喉を潤してくれるので、風邪予防にももってこい。
柚子茶は買うと高いので、時間のある方は作ってみてはいかがでしょうか?